最近、人気職業ランキングで常に上位にランクインしているYouTuberですが、そのYouTuberの平均年収は約800万円と言われています。サラリーマンの平均年収が430万円なので約2倍です。
好きなことを仕事にできて、自由に働けて、それでいて平均年収の2倍となると人気が出るのも分かりますよね。
この記事では、フリーランスの専業YouTuberになるために必要な準備や成功確率を上げるための方法について解説します。
専業YouTuberの平均年収
働きやすさ | 時間や場所に縛りなし |
---|---|
平均年収 | 800万円(専業YouTuber) |
必須スキル | 企画・撮影スキル / 動画編集スキル / YouTubeアルゴリズム / 演者力 |
案件獲得方法 | SNS経由のインバウンド / YouTuber事務所への所属 |
ポイント | クライアントワークで動画制作案件を受託することで、安定した収入が見込める |
YouTuberの収入源は広告収入です。そして、専業でYouTuberとして働いている方の平均年収は800万円と言われています。
広告収入における再生単価はジャンルごとにばらつきがありますが、1再生あたり0.1円〜0.5が相場のようです。
影響力があるYouTuberは、広告収入以外にも、スーパーチャットやYouTubeチャンネルメンバーシップ、企業案件やグッズ販売などでも収入を上げることができます。
YouTuberになるために必要な準備
チャンネルのコンセプトを決める
YouTuberと聞くと、はじめしゃちょーやフィッシャーズのような中高生向けのエンタメ動画を想像してしまいますが、おすすめはビジネス系YouTuberです。
なぜなら、エンタメ系動画の視聴者は中高生ですが、ビジネス系動画の視聴者はビジネスマンなので、広告収入に直結するクリック単価がエンタメ系に比べて圧倒的に高いです。
おすすめのジャンルは以下の通りです。
・不動産・投資系
・教育系
・美容系
・フィットネス系
・旅行系 等
動画編集ソフトや撮影機材を揃える
YouTuberとして活動するなら、動画編集ソフトを自前で用意しておく必要があります。最近では、Adobeコンプリートプランに契約して、PhotoshopやIllustratorでサムネイル画像を作り、Adobe Premiere Proで動画編集される方が多いです。
Premiere Proは、人気YouTuberのヒカキンさんや瀬戸弘司さん、水溜まりボンドさんやヒカルさんも利用していることで有名で、素材を階層上に並べて複雑なモーションを作ったり、キャラクターを動かしてアニメーションにすることなども可能です。
動画編集スキルを身につける
YouTuberとして動画をアップする上で、動画編集/映像制作のスキルは必須です。お金に余裕がある方は動画編集を外注できますが、ほとんどの駆け出しYouTuberは自分で動画を編集することになるかと思います。
動画編集というと難しいスキルのように感じますが、プログラミングなどに比べると圧倒的に短期間で学ぶことができます。
僕の知り合いには、動画編集を1ヶ月間独学で学んで20万円/月の仕事を受注したフリーランスがいます。プログラミングだと半年学んでもフリーランスとして仕事を獲得するのは難しいですよね。
動画編集/映像制作のスキルを身につけることで、YouTuberとしてクオリティの高い動画をアップするだけでなく、フリーランスとして動画編集の仕事を受託できるのも大きなメリットです。
動画編集スキルを身につける方法
オンラインスクールでスキルを習得する
上記でご紹介した、Adobe Premiere Proを使用した映像制作/動画編集が学べるスクールとして、ヒューマンアカデミーがおすすめです。
ヒューマンアカデミー(動画クリエイター講座)
ヒューマンアカデミーの『動画クリエイター講座』では、現役の動画クリエイターが制作した実践的なカリキュラムになっていて、After EffectsやPremiere Proを使った動画編集スキルや、PhotoshopやIllustoratorを使ったデザインスキルを習得できます。
最短6ヶ月、月々6,300円から講座を受講することができ、受講期間中は動画コンテンツが見放題です。サポート体制もしっかり整っており、受講中の疑問や不明点はいつでも何度でもチャットで質問できます。
・動画クリエイターとして転職したい方
・副業・フリーランスとして動画編集の仕事がしたい方
・Youtuberを目指したい方
・動画編集+デザインを学びたい方
会社で働いて実務経験を積む
大前提ですが、スクールや独学でスキルを身につけるより、動画編集スキルが身に付く会社に就職し、実案件に触れながら、先輩社員にフィードバックをもらう方が成長スピードは早いです。
ですので、「オフィスに出社するのが辛い・・」などよっぽどの理由がない限り『マイナビクリエイター』のような動画編集者向けの求人を豊富に扱っているエージェントを活用して、転職先で動画編集者としての実務経験を1年以上積んでから独立することをおすすめします。
自分がマイナビクリエイターのキャリアアドバイザーに相談した際は、「動画・映像編集」関連の求人を25件以上紹介していただけました。
個人的には、事業会社の動画編集者として就職するより、動画制作会社や広告代理店の動画編集者として就職した方が、様々な案件に携わることができるのでおすすめです。