フリーランスのCOBOLエンジニアとして独立を目指しているものの、案件の獲得方法や営業力に不安を抱えていませんか?
私自身もそのような不安を抱えたまま独立しましたが、フリーランスエージェントを活用することで継続案件を獲得でき、今年で独立6年目(フリーランス2年→法人4期目)を迎えます。
フリーランスエージェントの公式サイトで公開されているCOBOL案件をのぞくと、「フルリモートOK」「週2から参画可能」「エンド直請け月単価100万円以上」のような開発案件が豊富に見つかります。
この記事では、COBOLのフリーランス案件を獲得する方法を中心に、具体的な業務内容や単価相場、将来性について解説します。
COBOLのフリーランス・副業案件をお探しの方は、レバテックフリーランスの活用がおすすめ。
週3日〜5日常駐でがっつり稼げる案件や、リモートワークOK・週2日の参画でOKな副業案件が豊富。
サービス名 | 特徴・おすすめ理由 |
---|---|
レバテックフリーランス | 案件数・利用者数・知名度とも業界No1のフリーエンジニア専門エージェント。 週2〜5日常駐でがっつり稼げる案件が豊富で、利用者の平均年収は876万円と業界最高水準。 |
COBOLのフリーランス案件における仕事内容
働きやすさ | 常駐案件がメイン |
---|---|
平均年収 | 60万円/月(エージェント利用者) |
必須スキル | COBOLでのプログラミングスキル / 要件定義・基本設計・詳細設計スキル / マネジメントスキル・PM経験 |
案件獲得方法 | フリーエンジニア専門エージェント |
ポイント | 金融、証券、保険など参画する業界の知識が豊富であれば、担当可能な業務の幅が広がり単価UPにつながりやすい |
COBOLエンジニアの主な仕事内容としては、既存システムの機能追加や改修、オープンシステムやクラウドシステムへの移行が挙げられます。
法改正をはじめとした制度改正は頻繁に行われており、それに対応してシステムも随時改修していく必要があります。また、商品やサービスの変更に伴うシステム改修や機能追加も発生します。
COBOLエンジニアは、システム改修や機能追加において、要件定義から基本設計、開発、テスト、リリース、保守など一連の業務を担当します。
また、COBOLエンジニアはオープンシステムやクラウドシステムへの移行に携わるケースも多いです。コストを抑えるために、LinuxやWindowsサーバーなどのオープンシステムや、AWSなどのクラウドシステムに移行する企業が増えてきています。
移行を行うためには、COBOLで記述された処理内容を理解し、現行システムの解析や新しいプラットフォームにおけるシステムの実現方法を検討する必要があります。
COBOLのフリーランス案件における単価相場・求人動向
フリーランスエンジニア専用エージェントである『レバテックフリーランス』でCOBOL案件を検索すると約320件の案件がヒットし、月平均単価は約60万円/月でした。最高単価は95万円、最低単価は35万円です。
COBOLは、業務システムの開発や業務系アプリの開発、システム移行開発に携わるケースが多く、他のプログラミング言語での開発経験を求められることも多いです。
具体的には、Java、VB、VBA、VB.NET、アセンブラなどのプログラミング言語での開発経験、SQLやshell、Oracle、DB2、IMS、AS/400などの知識、Windows、Linux、UNIX、z/OSなどのOSの知識、金融、証券、保険など参画する業界の知識があると、COBOLエンジニアとして参画できる案件の幅が広がり単価アップにつながります。
また、COBOLエンジニアには上流工程の実務経験を求められることが多く、要件定義や基本設計、詳細設計のスキルがプロジェクトの成功のカギになるです。
COBOLのフリーランス案件を獲得する方法
フリーランスのCOBOLエンジニアが案件を獲得するためには、フリーエンジニア専門エージェントに登録することが最も効率的です。
フリーランスとして廃業する方のほとんどが、エージェントや代理店を利用せず、自力で企業に営業しているというデータがあるので、息の長いフリーランスになるためには積極的にエージェントを利用することをおすすめします。
レバテックフリーランス | 週2〜5日稼働の常駐案件がメイン
『レバテックフリーランス』は、業界認知度・ エンジニア登録者数No1のフリーランスエージェントです。
フリーランスのCOBOL案件は約320件掲載されています。週5日常駐の高単価案件に加え、週3日から参画可能で、フルリモートOKな案件も豊富に見つかりました。
キャリア面談や入念な選考対策はもちろんのこと、案件参画後のサポートも手厚いので、初めてフリーランスになる方にレバテックフリーランスはおすすめです。
COBOLのフリーランス案件例
フリーランスエージェントの公式サイトで公開されているCOBOLのフリーランス案件をご紹介します。
月単価90万円を超えるCOBOLのフリーランス案件例
以下の案件は、上記のフリーランスエージェントで公開されている「月単価90万円以上」のフリーランス案件です。
案件名 | 【PL/COBOL】公共システムマイグレーションの求人・案件 |
---|---|
想定月収 | 900,000円/月 |
業務内容 | ・公共システムマイグレーション案件にPLとして携わっていただきます。 ・進捗や員管理、他チームとの連携、クライアントへの報告等がメイン作業になります。 |
求めるスキル | ・オープンCOBOLとメインフレームCOBOLでの基本設計以降の経験 ・UNIXとLinux系OSの経験 |
週3日から稼働できるCOBOLのフリーランス案件例
以下の案件は、上記のフリーランスエージェントで公開されている「週3日の稼働でも参画できる」フリーランス案件です。
案件名 | 【COBOL】システムマイグレーション開発の求人・案件 |
---|---|
想定月収 | 〜750,000円/月 |
業務内容 | ・システムマイグレーション開発案件に携わっていただきます。 ・マイグレーション(COBOLからJava)における現行システムのロジック調査及び改修対応 をご担当いただきます。 |
求めるスキル | ・COBOLを用いた開発経験 ・アセンブラを用いた開発経験 |
フルリモートで稼働できるCOBOLのフリーランス案件例
以下の案件は、上記のフリーランスエージェントで公開されているフルリモートでジョインできるフリーランス案件です。
案件名 | 【COBOL】ACOS基幹システムマイグレーション開発の求人・案件 |
---|---|
想定月収 | 〜750,000円/月 |
業務内容 | 主に下記作業をご担当いただきます。 -ACOSマイグレーションに伴うシステムテスト支援作業 -システムテスト準備 -プログラム仕様調査 -COBOLからJavaのマイグレーション |
求めるスキル | ・COBOLのSE相当の知見 ・COBOLとJCLの経験 |
レバテックフリーランスのサイト内検索で「フルリモート」と検索すると、地方在住の方でも参画できるCOBOLのフリーランス案件が豊富に見つかるので、ぜひ案件情報をチェックしてみてください。
COBOLのフリーランス(業務委託)案件を探す上でよくある質問
初心者・実務未経験でもフリーランスのCOBOL案件を獲得できる?
実務経験がない状態から、フリーランスのCOBOLエンジニアとして独立を目指すのはほぼ不可能です。
なぜなら、COBOLのフリーランス案件に参画する際は、必須条件として「実務経験3年以上」のような開発経験を問われるからです。フリーランスは即戦力として現場に期待されるので、「未経験募集」の案件はほとんどありません。
なので、未経験からCOBOLエンジニアとして独立を目指すのであれば、まずは「未経験募集」の求人を出している企業に正社員として転職し、3年以上の実務経験を積んだ上で独立を目指すことをおすすめします。
COBOLエンジニアとして「未経験募集」の正社員求人をお探しの方は、IT業界やエンジニア求人に特化している『レバテックキャリア』がおすすめです。
実務経験が浅い方は「オラクルマスター」「システムアーキテクト試験」などの資格を取得しておくことで、案件参画前の書類選考や面接で多少有利に立ち回れます。
在宅・リモートワーク可能なCOBOL案件はどうやって見つける?
フルリモート可能なフリーランスのCOBOL案件を獲得するには、フリーランスエージェントの利用が最もおすすめです。
特に『ITプロパートナーズ』は保有案件の7割がフルリモート可能な案件です。ITプロパートナーズのサイト内検索で「COBOL リモート」と検索すると、地方在住の方でも参画できるフリーランス案件が豊富に見つかるので、ぜひ案件情報をチェックしてみてください。
COBOLエンジニアがフリーランスとして独立するメリット・デメリットは?
COBOLエンジニアがフリーランスとして独立することで「業務内容は同じでも会社員より高い単価で働ける」「フルリモート可能な案件が多く柔軟に働ける」「仕事や一緒に働く人を自由に選びやすい」「煩わしい社内イベントに参加しなくてもいい」などのメリットがあります。
一方で、「収入が不安定になる」「社会的信用を得にくい」「確定申告や各種保険の手続きを行う必要がある」「業務委託の契約期間満了時のことを考えて、新規案件を開拓し続ける必要がある」あるなどデメリットもあります。
フリーランスとして働くCOBOLエンジニアの将来性は?
COBOLには既存システムの機能追加や改修、オープンシステムやクラウドシステムへの移行など、一定の求人需要が発生しているものの、COBOLエンジニアは減少傾向にあります。
COBOLが一世を風靡していた時期に活躍していたエンジニアは、大半が定年退職やマネジメント層への昇進によって現場から退いているからです。
また、若年層はCOBOLよりもJavaやPython、Rubyといった言語を学ぶ傾向にあり、世代交代が進んでいません。その影響で、ここ数年はCOBOLエンジニアの人材不足が常態化しています。
汎用機の数や新規での開発案件は減少傾向にありますが、10年スパンで見るとCOBOLエンジニアの求人需要は高い状態が続くと予想できます。