フリーランスエージェント PR

【2024年】ITプロパートナーズの口コミ・評判や体験談を徹底分析

ITプロパートナーズは、週3日から参画できる案件数が業界トップクラスで、さらにリモートや時間がフレキシブルな案件を数多く取り揃えています。

ITプロパートナーズの評判について、実際に利用したユーザーのレビュー・口コミの満足度をもとに、メリット•デメリットを徹底検証していきます。

フリーランス白書』によると、2018年以降からフリーランスエージェント利用者は年々増加傾向にあり、最も収入が得られる案件獲得経路となっています。

フリーランスとして廃業する方のほとんどが、エージェント(仲介業者)を利用せず、自力でクライアントを開拓しているというデータがあるので、息の長いフリーランスになるためには積極的にエージェントを活用することをおすすめします。

【編集長おすすめエージェント】

フリーランスとして6年以上活動し、実際に5社フリーランスエージェントを利用した筆者がおすすめするフリーランスエージェントは以下の2社。

サービス名 特徴・おすすめ理由
【第1位】
レバテックフリーランス
エンジニアの登録者数No1のフリーランスエージェント。
週2〜5日常駐でがっつり稼げる開発案件が豊富。利用者の平均年収は876万円と業界最高水準。
【第2位】
ITプロパートナーズ
週3日の参画でOK、フルリモートOKなど、柔軟な働き方ができる案件数は業界No1。9割がエンド直案件なので、フルリモートでも高単価を実現。

ITプロパートナーズの特徴は?副業に最適!

運営会社 株式会社Hajimari
対象 エンジニア / デザイナー / マーケター / ディレクター
案件数 直案件保有数:約4,000件
※約7割がリモート案件
 ユーザー数 7万名以上
支払いサイト 20日
手数料(マージン) 非公開

ITプロパートナーズはITフリーランス専門のエージェントであり、フルリモート可能で週3日から稼働できるフレキシブルな案件を数多く取り扱っています。

週5日常駐以外の案件はどうしても単価が低くなりがちですが、ITプロパートナーズは商流を挟まないエンド直案件が9割なので高単価案件が多いです。

自由度の高い働き方をしたいフリーランスや、フリーランス案件を掛け持ちしたい方、受託で稼ぎつつ自社サービスの開発準備をしたい起業家におすすめです。

・リモートワーク可能な案件数が業界最多

・エンド直の案件がメインなので高単価

・スタートアップやベンチャー企業の求人が豊富

・自由度の高い働き方をしたいフリーランスにおすすめ

ITプロパートナーズの評判・口コミ

それではITプロパートナーズ評判を見ていきましょう。まずは良い評判から。

良い評判・口コミ

ITプロパートナーズのポジティブな評判で多かったのは「週3日で働けるフレキシブルな案件を紹介してもらえた」「担当者のレスが早い」という口コミです。

SNS上ではいい評判だけでなく、悪評もちらほら見受けられたのでそちらも見ていきます。

悪い評判・口コミ

悪評としては「登録後の電話やメールがうざい」といったネガティブな口コミも見受けられました。

すぐに独立考えてないと伝えると冷めた感じ、事前にヒアリング内容確認してないのか?
担当者は営業や人事の案件も多いからなのか、開発については深い知識なさそう

(引用元:ノマド家独自調査)

ご覧の通り、ITプロパートナーズの満足度には個人差があるので、気になる点は必ず担当者に質問して解決しておきましょう。

口コミ・評判から分かるITプロパートナーズのメリット

ITプロパートナーズを活用するメリットは以下の4点です。

それでは、順に見ていきましょう。

リモート案件・週1〜3日から稼働できる副業案件が豊富

ITプロパートナーズには、フルリモート可能な案件や週1〜3日で参画できる案件、土日でも参画できる案件が豊富にあり柔軟に働けます。


出典:https://itpropartners.com/

「起業して自分の事業が軌道に乗るまで、受託で生計を立てたい」「土日、平日の夜に副業をして貯金とスキルを貯めたい」という方にもおすすめです。

エンド直請けの高単価案件が豊富

ITプロパートナーズが保有している案件は、ほとんどがエンド直なので中間マージンがなく高単価な案件が多いです。週3日の稼働でも、40万円〜50万円/月前後と生活するには十分な収入を得ることができます。

実務経験やスキルによって収入額は変わるので、まずは一度自分の収入額がどれくらいになるか担当者に確認してみましょう。

週5日常駐でがっつり稼げる案件も探したい方は『レバテックフリーランス』と併用して活用することをおすすめします。

ブランク期間を空けないよう調整してくれる

ITプロパートナーズでは、契約期間満了前月の中旬に、現場継続か終了かの意思確認があります。

終了の場合は、即座に次の案件の提案をしてくれるので、ブランク期間を空けずに次の新しい案件に参画できます。

X上の口コミを見ていても、ITプロパートナーズに登録しているフリーランスは、ブランク期間を空けずに働き続けている方が多い印象です。

サポートが充実している

エンジニア・デザイナー・マーケターなどの要望をヒアリングしてくれる専任のコンサルタントは、IT・Web業界の最新動向や、技術・専門知識に精通しており、希望者の条件にマッチした案件を紹介してくれます。

フリーランスで働くクリエイターの気持ちを理解できるスタッフが多く、技術的な話の食い違いでミスマッチが起こるという心配がありません

また、専任のコンサルタントにはメールや電話でいつでも相談できる環境が整っており、契約更新や条件面など、悩ましい部分の相談もしやすいです。

口コミ・評判から分かるITプロパートナーズのデメリット

ITプロパートナーズを活用するデメリットは以下の2点です。

それでは、順に見ていきましょう。

他社と比べると福利厚生が手厚くない

ITプロパートナーズには、福利厚生システムがありません。大手のフリーランス専門エージェントであれば、レストラン・観光地・人間ドック・英会話スクールなどの割引サービス用意しているケースもありますが、ITプロパートナーズにはそれがありません。

福利厚生を重視されている方は、案件が途切れてしまった際の給与保障制度があり、必要経費の支援など正社員並みの福利厚生がある『Midworks』と併用されることをおすすめします。

実務経験が浅い方への案件紹介は難しい

ITプロパートナーズはリモート案件が魅力のひとつです。一方で、リモート案件を発注してもらうためには、高い技術力と実務経験が必要です。

エンジニア・デザイナー・マーケターとしての実務経験が1年未満の方は、ITプロパートナーズに登録はできても案件を紹介してもらうことは難しいです。実務未経験でのフリーランス転身は、案件の獲得や単価交渉が難しくおすすめできません。

ITプロパートナーズはどんな人におすすめ?

週2〜稼働できる案件やリモート案件を探している方

週3日から参画可能、リモートワークOKなど、柔軟な働き方がしたいと考えているフリーランスは『ITプロパートナーズの登録はマストです。

一般的に、週5常駐の案件しか紹介してくれないフリーランスエージェントがほとんどなので、週3日で参画できて、リモートワーク可能な案件を紹介してくれるエージェントはとても貴重です。

文系職のフリーランス案件を探している方

フリーランス専門エージェントというと、エンジニア向けの開発案件ばかりを取り扱っているイメージがあるかと思います。

実際に、フリーランス専門エージェントの9割以上が、エンジニアやデザイナーの求人に特化しています。

もちろん、『ITプロパートナーズ』もエンジニアやデザイナーの案件がメインになりますが、マーケターやコンサルタント、人事などの文系職の案件も豊富にあるので、ぜひチェックしてみてください。

【2024年】おすすめのフリーランスエージェント19社を徹底比較フリーランスが営業工数をかけず、かつ安定して案件を獲得するにはフリーランス専門エージェントに登録することが最も有効です。 『フリー...

登録から業務開始までの流れ

この章では、ITプロパートナーズに会員登録してから業務を開始するまでの流れを、4ステップで解説します。

会員登録

ITプロパートナーズを利用するには、まずは『公式サイト』から無料で会員登録する必要があります。

氏名やメールアドレス、生年月日、お住まいの都道府県、職種・スキルなどの基本情報を登録します。必要最低限の項目なので登録は1分ほどで完了します。

登録が完了すると、担当者から連絡がくるので、面談・カウンセリングに進みます。会員登録後、公開中の案件に関しては募集要項を確認できるのでチェックしておきましょう。

エージェントと面談

エージェントとの面談は、電話またはITプロパートナーズのオフィスにて対面で行われます。

面談では、これまでの経歴や今後のキャリアプランをヒアリングされるほか、希望の単価や働き方(リモートor常駐)、参画開始日、稼働日数をヒアリングされるので、事前に話す内容をまとめておきましょう。

案件紹介・企業と面接

面談時のヒアリング内容をもとに、自分の希望条件に合ったフリーランス案件を紹介してもらえます。

参画したい案件があれば、ITプロパートナーズの担当者から企業に推薦され、企業担当者との面談に進みます。面談日の日程調整は担当者が行なってくれます。

契約の締結・業務開始

面談後、内定がもらえた場合は業務委託の契約手続きに進みます。参画開始日や単価、働き方などの希望条件については、ITプロパートナーズ担当者が企業に交渉してくれます。

希望条件について企業と合意できれば業務委託契約を締結し、クライアント企業での業務が開始されます。

案件参画中も、ITプロパートナーズ担当者による定期的なフォローがあり、仕事内容や職場について気になる点はいつでも相談できます。

関連するおすすめの記事