ストアカの受講を検討する際、実際の受講生の評判・口コミは事前に確認しておきたいポイントです。
「受講者の口コミやレビューは確認できる?」
「セミナーや講座のジャンルが多いって本当?」
スクール選びで失敗しないためにも、このような疑問点は事前に解消しておくべきです。
この記事では、実際にストアカを受講したユーザーの口コミや評判をもとに、ストアカを受講するメリットやデメリットをご紹介します。
「ノマド家」は、複数の企業とアフィリエイトプログラム提携し情報提供を行っております。
当サイトを経由してサービスの申込みがあった場合、掲載企業から報酬を受け取ることがありますが、コンテンツ内容やサービスの評価に一切関与していません。
ストアカの講座の種類・料金
運営会社 | ストリートアカデミー株式会社 |
---|---|
累計受講者数 | 約89万人 |
掲載講座数 | 約6.3万件 |
料金 | 1,000円〜 |
講座の種類 | ・ビジネススキル ・趣味・ライフスタイル ・ビューティー・ヘルス ・料理・グルメ ・Web・IT・デザイン ・写真・映像 ・ライフハック・自己啓発 ・ヨガ・フィットネス ・起業・副業・キャリア ・英語・語学 ・スポーツ・アウトドア ・文化・教養 ・子育て・キッズ ・ハンドメイド・クラフト ・ものづくり・DIY |
『ストアカ』は個人がセミナーや講座を開き、ユーザーがそれに参加するCtoCと呼ばれるサービスです。累計受講者は91万人、掲載講座数は6万件を超える教育サービスになっています。
セミナー・講座のジャンルは170以上あり、ビジネススキルや趣味・ライフスタイル、Web・IT・デザイン、ヨガ・フィットネスなど、多種多様なコンテンツが用意されています。
ストアカの講師は、受講者から評価やレビューを受けることができるので、人気の高いセミナー・講座は一目で判断できます。CtoCの教育サービスは、コンテンツに当たりはずれがあるので、受講する際は必ずレビューに目を通すことをお勧めします。
ちなみに、講師としての登録料や講座の掲載費用は無料なので、講師業を副業にしたい方にもおすすめのサービスです。成功報酬として、得た利益の10~20%をストアカに支払うシステムになっています。
口コミ・評判から分かるストアカのメリット
ストアカを活用するメリットは以下の3点です。
それでは、順に見ていきましょう。
受講者の口コミやレビューを確認できる
ストアカでは講師が登録する際、ストアカが設けた審査を受けることになります。高い水準の知識や教育スキルを持っていなければ講師として登録できません。
さらに、各セミナー・講座には受講者の口コミやレビューがつきます。評価が下がってしまうと、受講者が集まらないので、講師自身が常に知識やスキルを向上させたり、教え方を工夫するなど努力する必要があります。
ストアカの運営チームも、講師の質を上げるためのサポートを行っているので、講師がレベルアップする環境が整っています。
受講者が安心してセミナーや講座を受けられる環境を整えている点が、ストアカユーザー数が増加している一番の理由です。
セミナーや講座のジャンルが豊富
ストアカの掲載講座数は6万件を超えており、セミナー・講座のジャンルは170以上あります。
・ビジネススキル(5,420)
・趣味・ライフスタイル(3,108)
・ビューティー・ヘルス(3,933)
・料理・グルメ(2,004)
・Web・IT・デザイン(2,725)
・写真・映像(915)
・ライフハック・自己啓発(3,997)
・ヨガ・フィットネス(2,185)
・起業・副業・キャリア(2,875)
・英語・語学(1,851)
・スポーツ・アウトドア(648)
・文化・教養(888)
・子育て・キッズ(1,607)
・ハンドメイド・クラフト(588)
・ものづくり・DIY(92)
一般の方が講師としてコンテンツを発信できるCtoCビジネスだからこその規模感です。
生徒にも講師にもなれる
前述の通り、ストアカはCtoCビジネスなので、生徒にも講師にもなることができます。
個人で何か情報発信をしてマネタイズしようとすると、自分でスクールを立ち上げたり、そのスクールのマーケティングをする必要があり、かなり難易度が高いです。
一方で、ストアカではたくさんのユーザー数を抱えており、講師としての登録料や講座の掲載費用も無料なので、明日からでもすぐに講師業を始めることができます。
Xの口コミをのぞくと、「副業で3万円〜5万円ほど稼げるようになった」という口コミがいくつか見受けられました。
口コミ・評判から分かるストアカのデメリット
中には怪しい講座も存在する
Googleでストアカと検索すると「ストアカ 怪しい」という関連キーワードがでてきます。Twitter上にもそのような口コミが数件見受けられました。
最近ストアカで怪しいセミナー見つけると笑ってしまう
— はに (@hanisanchi) July 14, 2019
確かに自己啓発系のセミナーなどは、人によっては怪しく感じてしまうかもしれません。また、中には少し誇張したタイトルの講座も見受けられました。
一方で、ストアカは実名制で本人確認書類の提出を義務付けており、受講者による評価制度もあるので、本当に怪しい講座はすぐに淘汰されていきます。
ストアカの評判・口コミ
実際に、ストアカを受講しているユーザーの口コミや体験談をご紹介します。
良い評判・口コミ
ストアカのポジティブな評判で多かったのは「色んな種類の講座がある」「ワンコインで受講できるのでコスパが良い」という口コミです。
サラリーマン時代は休みの日はゆっくり寝たい、ストレス発散に食べて飲んで買い物して、が多かったのですが学ぶことがストレス発散になる体験をしてから随分大きく変わりました。
ストアカほんとに楽しいからおすすめ!色んな種類の講座があるし、安いし、オンライン受講できるし
(引用元:X)
最近、ストアカで料理講座を受けるのにハマってます!料理をリアルタイムで人と一緒に作れるというのは、最高に楽しいですよ!
レパートリーも増えるし、いつもの料理が調味料一つ加えるだけで劇的に味変して、今まで作ってたの何だったんwてなる😂笑また来週、3回目受けます🍚楽しみや〜
(引用元:X)
ストアカでプログラミングの講座を受けたけど今回は凄く良かった。
同じストアカでも、こうも違うか!って感じ。(引用元:X)
タスク管理の講座を受けたんですが、もうとっても勉強になりました。講座受けてよかった。YouTubeでも同じテーマの動画ってたくさんあるけど、直接教えてもらうことで頭に入るし質問もできるから悩みも解決できる。動画で学べる時代だからこその直接教えてもらう価値を再認識
(引用元:X)
昨年からストアカは20回ほど利用しているヘビーユーザーです😃
営業コンサル講座でお世話になったたえぽよ先生 の「英会話活用法」をオンラインで受講❗️英会話スクールに通う前に知りたかった💦いや、こんな時こそチャンス❗️
ワンコインでこんな講座って意外とないよね(引用元:X)
to Cビジネスを始める時にストアカやココナラを使っているとリスクヘッジになるのはとてもありがたい
ガイドラインが決まってるし、売り上げも一旦サイトに支払われるためトラブルなりにくい🙋♀️契約書をまく必要もないしな…困り事が起こるとありがたみを感じる
(引用元:X)
悪い評判・口コミ
悪評としては「怪しい講座が紛れている」といったネガティブな口コミも見受けられました。
良いスクールもあると思うし、ここがどうかは知らないけど煽り文句が酷い🥺
昔、Webデザインの講習をストアカで受けた時も怪しいところだった。
スクールの勧誘があるとは知らずに行ったら
「45日でWebデザインが学べる」で60万くらいのとこでビビった記憶。夢とか自由のワードでてきたら要注意
(引用元:X)
先日の大遅刻して来たくせに延長しろとごねたクレーマーもそうだし、自社サイトからの集客より、ストアカからは明らかに地雷生徒が多い謎。
運営もちょっとイラッとくる対応が多いし、売上手数料22%もかかるし、トラブル嫌だからもう辞めようかな。
ちなみに、先生の質も玉石混交らしいですけどね。(引用元:X)
ストアカはどんな人におすすめ?
『ストアカ』のメリット・デメリットを踏まえ、ストアカの受講をおすすめできる方の特徴は以下の通りです。
・豊富なジャンルの中から、興味がある講座・セミナーを探したい
・とにかく安い受講料で学びたい
・オンライン完結型で、隙間時間や自宅で学びたい
・講師として副業で3万円〜5万円/月ほど稼ぎたい
ストアカが気になった方は、ぜひ公式ページよりサービス詳細やキャンペーン情報をご確認ください。