リモプルは、Web系フリーランスのリモート案件に特化したフリーランスエージェントです。
リモプルの評判について、実際に利用したユーザーのレビュー・口コミの満足度をもとに、メリット•デメリットを徹底検証していきます。
◎ フルリモート可能な副業案件が豊富
◎ エンド直請けの高単価案件が豊富
◎ スタートアップの業務委託案件が豊富
△ 実務経験が浅いと登録はできても案件は紹介してもらえない
× 大手フリーランスエージェントに比べると案件数が少ない
× 他社と比べて福利厚生は手厚くない
当サイトがおすすめする副業エージェントはITプロパートナーズ・レバテックフリーランス・Midworksの3社。
他の副業エージェントと比較すると、リモートワーク可能な案件や高単価案件が豊富。実際の利用者の口コミや評判も良好です。
サービス名 | 特徴・おすすめ理由 |
---|---|
【第1位】 ITプロパートナーズ |
週1〜2日の参画でOK、リモートワークOKな案件が豊富で、柔軟な働き方ができると評判。 スタートアップやベンチャー企業のトレンド技術を取り入れた案件も豊富。 |
【第2位】 レバテックフリーランス |
利用者数・知名度とも業界No1の副業エージェント。 週2〜5日常駐でがっつり稼げる案件が豊富で、利用者の平均年収は876万円と業界最高水準。 |
【第3位】 Midworks |
給与保障や必要経費(勉強代や交通費)の支援など、正社員並みの福利厚生が魅力の副業エージェント。100万円/月越えの案件も多数。 |
※エージェントは各社独自の非公開案件や単価が異なる案件を保有しています。求職者の市場価値を判断する際の基準も異なるので、複数のエージェントを併用することをおすすめします。
リモプルの基本情報
運営会社 | 株式会社 Vanquet |
---|---|
対応職種 | エンジニア / デザイナー / PM / ディレクターなど |
契約形態 | 業務委託契約 |
対応エリア | 全国 |
『リモプル』は、Web系フリーランスのリモート案件に特化したフリーランスエージェントです。
掲載されているフリーランス案件を職種別に見てみると、UI/UX・Webデザイナーが35%、フロントエンド・コーダーが32%、PM・ディレクターが20%、バックエンドエンジニアが13%という割合になっています。
保有案件の95%がリモートワーク可能な案件であり、さらに週2日から参画できる時短案件や月額単価100万円以上の案件など、多様なフリーランス案件を保有しています。
・掲載案件の95%がリモートワーク可能
・エンド直の案件がメインなので高単価
・スタートアップやベンチャー企業の求人が豊富
・自由度の高い働き方をしたいフリーランスにおすすめ
リモプルの評判・口コミ
リモプル評判を見ていきましょう。まずは良い評判から。
良い評判・口コミ
リモプルのポジティブな評判で多かったのは「希望に合致する案件を紹介してもらえた」「担当者とコミュニケーションを取りやすい」という口コミです。
リモプルを利用して約2年くらいです。現在はフロントエンジニアとして案件を受注しています。最初はエージェントサービスをあまり信用していなかったのですが、現在では良きビジネスパートナーとなっています。案件終了の1か月前くらいには、次の案件を紹介してくれます。
(引用元:ノマド家調査)
案件数はさほど多くはなかったのですが、希望に合致したものがあったので受注することができました。そもそもあまり仕事がないジャンルのアプリ開発を希望していたので、覚悟はしていましたが受注できてよかったです。担当者の方は、基本的に丁寧に対応してくれるので、要望や希望の条件などを伝えやすい環境でした。
(引用元:ノマド家調査)
リモプルを利用して約3年程度のものです。担当者の方は常にコミュニケーションを絶えず行ってくれるので、不安を感じたことはありません。これまでのスキルだけではなく、案件を通じての経験も考慮してくれるので、紹介を受ける案件は基本的に前のものよりも条件が良く単価も高いです。
(引用元:ノマド家調査)
現在50歳のシニアエンジニアです。シニア世代になってからは、なかなか案件受注に至らず悩んでいました。そんな中でシニアエンジニアも歓迎というリモプルのうわさを聞いたので、実際に登録をしました。案件受注まで時間はかかったのですが、約1か月ほどで案件を受注することができました。
(引用元:ノマド家調査)
悪い評判・口コミ
一部「担当者の対応が横柄で傲慢だった」といったネガティブな口コミも見受けられました。
たとえ、100万出されても、ここから紹介された仕事は受けたくありません。
プログラミングスキルの前に、人としての最低限の礼儀やマナーを身につけてください。成功も試練だと稲盛和夫さんは言いましたが、そうみたいですね。
うまくいっているときに、上から目線の横柄で傲慢な態度をとる人は必ず、しっぺがいしを食らいます。二度とここは使いません。
(引用元:ノマド家調査)
口コミ・評判から分かるリモプルのメリット
週3日から稼働できる案件が豊富
リモプルには週5日常駐案件のほかに、週3日から参画可能な案件や、リモートワーク可能で柔軟に働ける案件を豊富に扱っています。
一般的なフリーエンジニア専門エージェントであれば、週5日常駐案件の割合が大半を占めていて、一般的な会社員と変わらない働き方を強いられるケースが多いです。
一方で、リモプルでは柔軟な働き方ができる案件が多いので、案件の掛け持ちや自分の事業と並行しながら案件に参画できます。
コンシェルジュによる案件獲得サポートが手厚い
リモプルでは、希望の条件をヒアリングした上で案件紹介してくれるので、自分で公開案件を探すよりも効率よく案件を獲得できます。
専属のコンシェルジュは、IT系職種の業務内容に明るいので、技術的な話の食い違いでミスマッチが起こることも少ないです。
フルリモート可能な副業案件が豊富
リモプルは、フルリモートで稼働できるフリーランス案件を多数取り扱っている点が魅力です。
職種としては、エンジニアやデザイナー、ディレクターなどIT系人気職種はもちろん、CXOとして参画できるハイレイヤー案件も取り扱っています。
エンド直請けの高単価案件が豊富
リモプルが保有している案件は、ほとんどがエンド直なので中間マージンがなく高単価な案件が多いです。週3日の稼働でも、30万円〜50万円/月前後と生活するには十分な収入を得ることができます。
実務経験やスキルによって収入額は変わるので、まずは一度自分の収入額がどれくらいになるか担当者に確認してみましょう。
週5日常駐でがっつり稼げる案件も探したい方は『レバテックフリーランス』と併用して活用することをおすすめします。
口コミ・評判から分かるリモプルのデメリット
実務経験3年未満での案件紹介は難しい
リモプルは、時短勤務やリモート案件を獲得できるのが魅力の一つです。一方で、条件の良い案件を発注してもらうためには、高いスキルと実務経験が必要です。
実務経験が3年未満の方は、リモプルに登録できても案件を獲得することは難しいです。実務未経験での副業は、案件の獲得や単価交渉が難航するのでおすすめできません。
エンジニア職以外の案件が少ない
リモプルで公開されている案件のほとんどがエンジニア向けです。非エンジニア案件も取り扱っていますが、かなり少数で応募倍率は高いです。
エンジニア以外の副業・フリーランス案件をお探しの方は、『ITプロパートナーズ』の活用をおすすめします。
リモプルと同様、週3日・フルリモートで稼働できる案件を豊富に取り扱っています。
リモプルはどんな人におすすめ?
リモプルのメリット・デメリットを踏まえ、リモプルの活用をおすすめできる方の特徴は以下の通りです。
・フルリモート可能な開発案件を探している
・エンジニアとして3年以上の実務経験がある
・100万円/月を超える常駐案件を探している
・丁寧なキャリア面談を受けたい
・入念な選考対策を行いたい
・案件参画後もサポートを受けたい
・スタートアップのプロジェクトに参画したい
・トレンドの技術に対応した案件に参画したい
上流工程に携われる案件も豊富なので、将来的にディレクターやPM、ITコンサルタントにキャリアチェンジしたいフリーランスエンジニアにもおすすめです。
リモプルに関するよくある質問
他のエージェントと何が違うのでしょうか?
Web制作会社がはじめた、Webデザイン、Webディレクション、フロントエンドに特化したエージェントとなります。
大きく違う点としては、制作会社だからこそ他社には掲載されないWeb制作案件を数多く保有しております。定期的にフリーランス向けキャリア相談会や情報共有イベントも実施しております。
参画企業とのコミュニケーションはどのように取りますか?
コミュニケーションはSlack、Chatwork、Teams等で行っております。
プロジェクト管理、タスク管理はTrello、Redmine、Backlog、Jira、Asana等を使っております。
稼働方法に特徴はありますか?
週3〜5日(10:00開始〜19:00終了)
※時短相談可能です。
どのような方がメンバー登録されていますか?
正社員・業務委託等で実務経験が3年以上のフリーランスの方が80%となります。
地方在住でもメンバー登録可能でしょうか?
メンバー登録可能です。全国47都道府県からご登録頂いております。
仕事の98%がリモート・在宅案件のお仕事ですので、ご安心ください。
実務未経験でも案件をご紹介いただけるのでしょうか?
即戦力を求められている企業さまが多いため、未経験ですとご紹介が難しくなります。
基本的にはWeb系案件に纏わる仕事経験(UIデザイナー,UXデザイナー,Webデザイナー,フロントエンドエンジニア,マークアップコーダー,バックエンドエンジニア,PM/SE,Webディレクター)が必要となります。