退職代行サービス PR

【2024年】退職代行NEXTの口コミ・評判や体験談を徹底分析

退職代行NEXTは、豊楽法律事務所という弁護士事務所が運営に携わる退職代行サービスです。

退職代行NEXTの評判について、実際に利用したユーザーのレビュー・口コミの満足度をもとに、メリット•デメリットを徹底検証していきます。

【編集長おすすめ2社】

当サイトがおすすめする退職代行サービスは退職代行ガーディアン・退職代行ニコイチの2社。依頼から即日で退職可能で、退職時の条件交渉にも強く利用者の口コミも良好です。

サービス名 特徴・おすすめ理由
【第1位】
退職代行ガーディアン
・料金は24,800円
・労働組合が運営で法的に確実に退職できる
退職時の条件交渉(残業代/有給取得/退職金請求)に強い
・即日で会社にいかずに退職できる
【第2位】
退職代行ニコイチ
・料金は27,000円
累計退職代行者数は5万名以上
・早朝7時から対応してくれる
・離職票の受取や貸与物の返却なども代行

退職代行NEXTの料金やサービス内容

運営会社 豊楽法律事務所
料金 33,000円(税込)
強み スピード退職 / 24時間対応 / 退職時の条件交渉
相談方法 電話 / メール / LINE
対応地域 全国(即日対応可能)

退職代行NEXT』は、豊楽法律事務所という弁護士事務所が運営に携わる退職代行サービスです。弁護士がついているので、法的根拠に基づいた退職が行えます。

会社の立場が強く、不利な条件で言いくるめられそう・・といった不安も法律にもとづくバックアップがあるので安心です。

退職後の書類請求なども相談にのってくれるなど、退職して終わりでなく次を見据えた行動のサポートをしてくれる心強いサービスです。

口コミ・評判から分かる退職代行NEXTのメリット

退職代行NEXTを活用するメリットは以下の5つです。

それでは、順に見ていきましょう。

運営が弁護士事務所

退職代行NEXTは、弁護士事務所が運営に関わっている退職代行サービスです。弁護士事務所の運営は、何かあれば法的措置にもとづいた対応をとれるのが強みです。

弁護士事務所が関わっていれば残業代未払い、有給の利用拒否、不当解雇処分など法的に問題のある処置をとられた際にも、労働者の権利を法律で守ることができます。もしもの時の後ろ盾になってくれるのは非常に安心感がありますね。

全国24時間即日対応

退職代行NEXTは、24時間即日対応が可能です。退職代行を依頼する方の職種はさまざまで、9:00~18:00などの営業時間では相談自体が困難という人も多いでしょう。

退職代行NEXTでは休日や深夜でも対応してくれるので、仕事終わりでも相談できます。

LINEで気軽に相談できる

退職代行NEXTでは電話とメール、LINEでの相談が可能です。

仕事が終わってから、「相談にするだけの気力がない・・」という方でも、仕事の合間を利用してLINEで退職に向けた準備を進めることができます。

退職できなかったら全額返金

退職代行NEXTでは、退職できなかった場合は全額返金の制度があります。退職しようとしたのに、退職できずにお金だけ払うハメに・・なんて事態の保険があるのは嬉しいですね。

実際のところ、退職代行NEXTでは退職率100%という実績があり、返金の制度は利用されたことがありません。法的なアプローチで退職を働きかけるので確実に退職できます。

給与未払いなどの別途対応も可能

弁護士のいる退職代行NEXTであれば、取得できる権利を拒否された際も交渉が可能です。退職の際に、残業代を含む給与支払いや、有給取得などを拒まれるケースも少なくありません。

そんな時、退職代行NEXTでは法的根拠に基づいた幅広い対応が可能です。弁護士の後ろ盾があるのは心強いですね。

「繁忙期で退職できない・・」仕事を辞められない時の対処法を解説法的には2週間前に退職を伝えれば辞めらことができます。この記事では、仕事を辞めたいのに辞められない時の対処法について解説します。...

口コミ・評判から分かる退職代行NEXTのデメリット

会社から連絡がきたという声も

退職代行NEXTの悪評においては「会社から連絡がきた」といった口コミがいくつか見つかりました。

NEXTの担当者が会社に「本人や家族には連絡しないようにお願いします」と伝えてくれますが、そこに法的な強制力はなく、会社から連絡が来てしまったユーザーが一定数いるようです。

一方で、退職届の提出や貸与物の返却、有給消化の交渉などは全て代行業者が行なってくれるので、会社からの連絡に応じる必要はありません。

転職サポートがない

退職代行サービスの中には、退職後スムーズに転職できるよう、転職サポートを提供している業者もあります。

退職代行NEXTには退職後の転職サポートがないので、その点はデメリットです。

当サイトが最もおすすめする退職代行サービスについて知りたい方は、関連記事「おすすめの退職代行サービス14社を徹底比較」もご覧ください。

退職代行NEXTはどんな人におすすめ?

退職代行NEXT』のメリット・デメリットを踏まえ、退職代行NEXTの活用をおすすめできる方の特徴は以下の通りです。

・弁護士監修のサービスを利用して退職時の条件交渉を行いたい
・残業代・未払い給料・退職金・慰謝料などの請求を行いたい
・もしもの時に備えた裁判のサポートまで行なってほしい
・深夜や早朝にも相談できる退職代行サービスを探している
・全国対応・即日対応してくれる退職代行サービスを探している

退職代行NEXTでは、依頼した当日に退職手続きを進めてくれるので、「今すぐにでも会社を辞めたい」「上司や同僚と顔を合わせたくない」という方におすすめです。

逆に、「今後も職場の上司・同僚と良好な人間関係を築きたい」「同じ業界への転職を考えている」という方は、会社としっかり話し合った上で円満退職を目指されることをおすすめします。

退職代行NEXTの口コミ・評判

実際に、退職代行NEXTを利用しているユーザーの、Twitterに寄せられた口コミをまとめてみました。ユーザーのリアルな声が気になる方はぜひ参考にしてみてください。

良い評判・口コミ

退職代行NEXTのポジティブな評判で多かったのは「弁護士が対応してくれるので安心」という口コミです。

退職代行NEXTを利用しました。 NEXTさんのがちょっと33000と高いのですが弁護士さんがやっていて丁寧で個人的にはとてもよかったです。

(引用元:X)

私は依頼日の翌日に退職できました! 個人的に弁護士が監修しているサービスを利用したかったので、退職代行NEXTさんに依頼しました!

(引用元:X)

悪い評判・口コミ

悪評としては「会社から連絡が来た」「電話が繋がらない」といったネガティブな口コミも見受けられました。

退職代行使ったけど会社から電話かかってきた
出なくていいんだよね・・

(引用:ノマド家調査)

なかなか電話がつながらず、サービスを利用することをあきらめました。

(引用:ノマド家調査)

ご覧の通り、退職代行NEXTを活用しているユーザーの満足度には個人差があります。不安な点がある方は、無料相談の際に担当者に質問しておきましょう。

依頼から退職完了までの流れ

退職代行NEXTは、オンライン完結で簡単に退職代行を依頼できます。依頼から退職完了までの流れは以下の4ステップです。

電話・LINE・メールで相談をする

まずは、退職代行NEXTの『公式サイト』から電話、LINE、メールのいずれかの方法で相談しましょう。最近では、気軽にやり取りできるLINEでの相談が主流になっています。

相談料はかからないので、相談して信頼できると思ってから依頼可能です。電話での相談は9:00~19:00ですが、メールや、LINEであれば24時間相談できます。

退職代行の依頼・料金の支払い

退職代行のサービス内容に合意できれば、次は支払いとなります。代行費用は、正社員であれば33,000円(税込)になります。別途追加費用は発生しません。

支払方法は銀行振込になります。振り込みが完了したことを連絡すれば、すぐに退職代行を開始してくれます。

担当者と打ち合わせ・退職手続き開始

振込が確認できれば、委任契約書の締結となります。委任契約書の締結も、LINEやメール上で完結できるので実際に足を運ぶ手間がありません。

委任契約書が締結されれば、退職を希望する日時にあわせて退職代行を実行します。退職手続きが完了するまでの間、会社と依頼主の連絡を回数無制限で対応してくれます。

有休消化や未払い給与、残業代の請求など、細かい希望がある方はしっかり担当者に伝えておきましょう。

退職完了

無事に退職が完了したら退職代行NEXTから連絡が届きます。その後やるべきこととしては、貸与品(会社支給のパソコンや携帯電話など)の郵送だけです。

離職票や社会保険資格喪失証明書、年金手帳などの必要書類については退職代行NEXTが会社側に伝えてくれるので安心です。

退職代行NEXTに関してよくある質問

本当に退職できますか?

退職は働いている全ての労働者が持つ権利です。また、今まで退職できなかったケースは一件もございませんのでご安心ください。

退職を家族に知られることはありませんか?

ご家族へ連絡しないようお伝えいたしますので、その旨を担当者へお申し出ください。ただし、企業への強制力はないため、絶対に連絡が行かないというお約束はできません。

会社から訴えられることはありますか?

会社に損害を与えた場合は訴えられる可能性は否めません。訴えられた場合最大限の交渉をいたします。裁判に費用と時間がかかるので、たいていの場合は和解で済みますが、与えた損害により異なりますので一度ご相談ください。

有休が残っていると思うのですが…

有給休暇について有無等を確認し、その上で具体的な退職日を決定いたします。

会社から連絡がきますか?

弁護士を通じて連絡を行うよう強く伝えておりますので、ほとんどの場合は我々を通じてやり取りを行います。しかし、全ての会社がそうするわけではなく、会社によってはご本人へ連絡してしまう場合もございます。しかし、ご対応していただく必要はございません。

関連するおすすめの記事