動画編集スクール PR

【2025年】AIMクリエイターズカレッジの口コミ・評判や体験談を徹底分析

AIM Creators College(クリエイターズカレッジ)は、未経験からフリーランスの動画クリエイターを目指すオンラインスクールです。現役で活躍している動画クリエイターから、実践的な動画編集スキルを学べます。

AIMクリエイターズカレッジの評判について、実際に受講したユーザーの口コミや独自アンケートの結果をもとに、メリット•デメリットを徹底検証していきます。

【編集長おすすめ2校】

当サイトがおすすめする動画編集スクールはデジハク・DMM WEBCAMPの2校。

サービス名 特徴・おすすめ理由
【第1位】
デジハク
受講者数3,000名以上/SNS口コミ数No1の動画編集スクール
・動画編集からディレクションまで徹底的に学べる
・現役の動画クリエイターによるマンツーマンレッスン
・独立後の営業活動に役立つポートフォリオを制作
【第2位】
DMM WEBCAMP
Premiere Proの基礎から実案件を納品するまで一通り学べる
・現役の動画クリエイターによるマンツーマンメンタリング付き
・24時間チャットで毎日相談可能でレビュー無制限
・リスキリング補助金適用で受講料70%off

AIMクリエイターズカレッジの基本情報

運営会社 株式会社 All in Motions
料金(税込) 70万円
習得スキル Adobe Premiere Pro / 案件獲得方法 / クライアントワーク
学習スタイル オンライン完結
サポート体制 講師2名体制で6ヶ月間サポート

AIMクリエイターズカレッジ』では、YouTubeチャンネルの動画編集スキルだけでなく、営業スキルやクライアントワークまで、フリーランスの動画編集者として独立する上で必要なスキルを網羅的に学べます。

具体的には、以下のようなカリキュラムが用意されています。

・Adobe Premiere Proの基本的な動画編集技術
・高度なエフェクトやアニメーション
・マーケティングとブランディング
・収益化のための戦略と実践
・商談/クライアントワークの進め方

AIMクリエイターズカレッジでは、 効果的なテロップの入れ方や画像の挿入方法、動画を見やすくするためのカットの技術など、YouTubeの編集をするに当たって必要なノウハウが全て網羅されています。

さらに、営業先の探し方や営業文の作り方、ヒアリングの仕方、請求書発行の仕方、発注者への提案の仕方など、クライアントワークをする上で必要な知識が一から身に付けられます。

・業生の実例を元に半年間のロードマップを共有
・営業スキルやクライアントワークも学べる
・動画クリエイターのコミュニティに参加できる
・250本以上の動画コンテンツを視聴できる
・実績豊富なフリーランス講師が指導

AIMクリエイターズカレッジの評判・口コミ

実際に、AIMクリエイターズカレッジを受講しているユーザーのレビュー・口コミや体験談を紹介します。

【お願い】口コミを投稿する

本フォームにご提供いただいた情報は、氏名を非公開とした上で、当メディアにて使用させていただく場合がございます。

満足度


名前
本フォームに入力した情報が当メディアで使用されることに同意します。

当記事で紹介するサービスの口コミは、弊社独自で集計した実際の利用者の口コミ・体験談や、編集者が実際にサービスを利用した体験に基づいて作成しています。

良い評判・口コミ

AIMクリエイターズカレッジのポジティブな評判で多かったのは「案件を受注できた」「フリーランスとして独立できた」という口コミです。

フリーランスになるためAIMに入会。
全くの未経験でも講師の徹底指導で実践的なスキルを習得でき、案件の受注に繋がりました。オフラインイベントの参加で幅広いジャンルで活躍されている現役生・卒業生から刺激をもらって、講師と目標の再設定を行い、売上を伸ばすことができました!

(引用:AIM公式サイト)

会社員としての将来的不安を抱えつつ、漠然と何かに挑戦したいと考えていた時にAIM講師のこーたろーさんの動画に出会って、自分の現状を変えるにはここしかないと思い、AIMに飛び込みました!

AIMに入った結果、個人で戦っていくことの楽しさ、環境や仲間の重要性を学び、今では時間に縛られる事なく、AIMで出会った最高の仲間達と楽しく仕事が出来ています!

(引用:AIM公式サイト)

コロナで会社員の収入だけでは不安を感じ、副業を探していたタイミングで「これだ!」と感じ入会を決意しました。

『YouTube運用を全てお任せします』と、クライアントから依頼を受け、講師に相談しました。クライアントへのヒアリングや面談などの流れを指南していただき、無事案件を受注できました。今はTikTokの案件を中心に、楽しい毎日を過ごしています!

(引用:AIM公式サイト)

AIM生、ギブしすぎ説。自分の収益を差し置いて編集者の単価上げてるディレクターとか、zoomで8時間も悩み聞いてたりとか、こういうのが全く珍しくないからAIM内では「そんなもんよね〜」ってなってるけど、冷静に考えて普通じゃないヨォ!?
ビジネスマンとしては良い悪い両面あるけど、人としては好き

(引用:X)

40歳までに起業したいという想いがあり、最短最速で実績を出すために動画編集未経験でAIMに入会しました。
案件ごとに最適解を教えてくれるのではなく、最適解を導き出す力を養ってくれる講師のサポートに感謝しています。

そのおかげで自走力が身に付きフリーランスとして独立できました。今では会社員時代の給料を超え、会社設立に向けて日々チャレンジしています!

(引用:AIM公式サイト)

元々保育士だったため、時間・お金・心の余裕がなく子どもに負担をかける生活でした。これを打破するべく、保育士を辞めフルコミットで動画編集に挑戦しました。

ビジネス経験もなく不安でしたが、講師に導かれるまま、ただただたくさん稼働すること半年間で、1年で手取り100万を達成し、自由なライフスタイルを手にいれることができました!

(引用:AIM公式サイト)

悪い評判・口コミ

悪評としては「料金が高くお金の面が心配」といったネガティブな口コミも見受けられました。

AIMクリエイターズカレッジ入ろうかすごい悩んでいる

お金の面がほんとに心配。貯金は少しだけあるけど

深夜のバイト週4でやりながら動画編集に打ち込むことは可能なのかって思う

(引用:ノマド家アンケート調査)

口コミ・評判から分かるAIMクリエイターズカレッジのメリット

AIMクリエイターズカレッジを受講するメリットは以下の3点です。

それでは、順に見ていきましょう。

動画編集と営業スキルの両方を学べる

AIMクリエイターズカレッジでは、YouTubeの動画編集をするに当たって必要なノウハウを全て学べるほか、営業スキルやクライアントワーク、マーケティングについても学べます。

実際に卒業生の口コミをのぞくと、卒業後すぐに案件を獲得できたり、フリーランスとして独立できたという口コミが多く見受けられました。

YouTubeチャンネル運営で実績多数の講師が指導

AIMクリエイターズカレッジでは、企業向けのYouTubeチャンネルで実績豊富な講師が在籍しています。

フリーランスとして企業のYouTubeチャンネルを運用代行する上で重要なポイントを、現場目線でオーダーメイドのカリキュラムを作成して指導してもらえます。

LINEでいつでも質問し放題

AIMクリエイターズカレッジ受講中はLINEでいつでも質問し放題です。

動画コンテンツを視聴している最中や、課題に取り組んでいる際に分からないことがあればすぐに疑問を解消できます。

250本以上の動画コンテンツを視聴可能

AIMクリエイターズカレッジでは250本以上の動画コンテンツが用意されており、24時間自分の好きなペースで学習を進めることができます。

動画コンテンツは、Premiere Proの基本的な編集スキルから高度なテクニックまで幅広く収録しており、繰り返し視聴することで理解を深めることができます。

受講生や卒業生など切磋琢磨できる仲間が見つかる

AIMクリエイターズカレッジに入会すると、レベル別のクラスに分けられ、それぞれ目標を達成できるよう毎日徹底サポートしてもらえます。

クラスのメンバー同士だけでなく、AIM全体で各種オフラインイベントやZoomでの自習室の開催なども行っており、互いに刺激し合える環境が整っています。

口コミ・評判から分かるAIMクリエイターズカレッジのデメリット

受講料が高い

AIMクリエイターズカレッジの料金は、税込で70万円となっています。

他の動画編集スクールでは15〜50万円ほどで受講できるところがほとんどなので、他社と比べると受講料は高額であると言えます。

もし、オンライン完結型で受講料が安い動画編集スクールを探している方は、受講料5.5万円から学べる『studio US』がおすすめです。

通学では学べない

AIMクリエイターズカレッジは教室を構えていないので、通学では学ぶことができません。学校のように講師に対面で質問をしたり、受講生と切磋琢磨しながら学びたい方にはおすすめできません。

通学可能な動画編集スクールをお探しの方は、全国に23校舎あり、社会人人気No1の動画編集スクールであるヒューマンアカデミーの『動画クリエイター講座』がおすすめです。

当サイトが最もおすすめする動画編集スクールについて知りたい方は、関連記事「おすすめ動画編集スクール・講座を徹底比較」もご覧ください。

AIMクリエイターズカレッジはどんな人におすすめ?

AIMクリエイターズカレッジは、未経験から動画クリエイターを目指す方の中でも、以下に該当する方におすすめです。

・フリーランスの動画クリエイターとして独立したい
・企業のYouTubeチャンネルの運用代行を仕事にしたい
・自分でYouTubeチャンネルを立ち上げて収益化させたい
・案件の獲得方法やクライアントワークについても学びたい
・自由に好きなタイミング 好きなペースで学習したい
・最短でPremiere Proの動画編集スキルを身につけたい

AIMクリエイターズカレッジでは、動画編集のトレンドに応じてカリキュラムや教材の内容を変更したり、受講料割引キャンペーンを実施しているので、スクールの最新情報を知りたい方は無料説明会・相談会に参加されることをおすすめします。

AIMクリエイターズカレッジに関するよくある質問

受講するにあたって必要なものは?

動画編集ができるPCと編集用ソフトのご用意をお願いします。なお編集用ソフトについて、動画編集業界ではAdobe Premiere Proを使って仕事をする人が多いため、学習段階からAdobe Premiere Proのご利用を推奨しています。

入学後は具体的にどのように学ぶ?

動画コンテンツの視聴やスクール生限定のオンラインセミナー等でインプットを行います。 その後、動画編集者として案件を受注したり、当スクール独自の課題動画で実践を積み重ねながらスキルを身につけていきます。専属講師が丁寧にサポートするので安心してください!

分からないところはどう解決する?

専用のグループLINEで講師が無制限で質問に直接お答えします。納得するまで何回でも遠慮なく質問してください。編集のことだけでなく、案件を進めていく中で生じた疑問点についても対応可能です。

フリーランスとして活躍できるまでにどれくらいかかる?

早い方でしたら初月で案件を受注して活躍されています。当スクールのカリキュラムに沿ってしっかり学習を継続すれば、2〜3ヶ月ほどでフリーランスとして活躍できるチャンスがあります。

本業は続けたいのですが、動画編集は副業でもできる?

もちろん可能です。受注量を調整して本業のないすきま時間で収入を得られます。実際にAIMのスクール生にも副業として動画編集を始め、月10〜20万円の収入を得ている方がたくさんいらっしゃいます。

カリキュラム卒業後はどうなる?

卒業後はAIMのコミュニティメンバーとして半永久的に在籍が可能です。AIM生限定イベントに参加したり、AIMメンバー限定の講座や案件に応募したり、卒業生や現役生との繋がりを作ったりと卒業してからもAIMコミュニティを利用することが可能です。

関連するおすすめの記事