ITスキル入門書

【2025年】副業を始めたい方におすすめの本・入門書17選

近年、プログラミングや動画編集、WebマーケティングなどのWebに関する副業需要がかなり高まってきています。

クラウドソーシングやフリーランス専門エージェントをのぞくと、募集されている案件の9割以上がIT・Webに関する案件です。

そこでこの記事では、IT・Web系の副業を始めたい方におすすめの副業本をランキング形式でご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

副業入門書をお得に読む!

副業入門書をお得に読みたい方は、Amazon公式サービスであるKindle Unlimited(読み放題)の活用がおすすめ!

サービス名 特徴・おすすめ理由
Kindle Unlimited ・月980円でビジネス書を読み放題
・月に1〜2冊読めば元が取れる
・好きな端末で利用可能
・500万冊以上が読み放題
30日間無料体験実施中
タップできる目次
  1. 2025年最新!自然とやる気がみなぎる副業入門書3選
  2. アフィリエイト・ライティングについて学べる入門書4選
  3. YouTube・動画編集について学べる入門書2選
  4. 転売・せどりついて学べる入門書2選
  5. Web制作ついて学べる入門書2選
  6. Webマーケティングについて学べる入門書2選
  7. フリーランス・ひとり社長におすすめの税金本2選

2025年最新!自然とやる気がみなぎる副業入門書3選

本当の自由を手に入れる お金の大学

おすすめ度
(Kindle版:1,080円 / 単行本:1,540円)

本書は、いま最も売れているお金の勉強本であり、70万部以上のベストセラーとなっています。

最近では、中田敦彦さんのYouTube大学でも紹介されており、「2021上半期ビジネスランキング第1位」「読者が選ぶビジネス書グランプリ2021 ビジネス実務 部門賞受賞」に輝いています。

著者は、日本一わかりやすいお金の教養チャンネル「リベ大」の両学長で、チャンネル登録者数は150万人を突破しています。生活・仕事・老後のお金の不安を減らし、自由に生きるためのノウハウがぎっしり詰まった1冊になっています。

本書の構成

・人生6大固定費の見直し方法
・必要な保険は3つだけ
・マイホームより賃貸をおすすめする理由
・おすすめの副業8選
・初心者でもプロに勝てる資産運用法
・やってはいけない投資の見抜き方

億を稼ぐ積み上げ力

created by Rinker
¥1,287
(2025/04/25 16:04:11時点 Amazon調べ-詳細)

おすすめ度
(Kindle版:1,200円 / 単行本:1,430円)

本書は、アフィリエイター、YouTuberとして活躍するマナブ氏の初著書となります。27歳月収5万円から、29歳で月収3,000万を超えることができたマナブ氏の成功法則を学ぶことができます。

「副業を始めたいけど、何から始めたらいいか分からない・・」「転職やフリーランスを考えているが、実績がない・・」「収入や資産をもっと大きくしたい」とお悩みの方におすすめの1冊です。

本書では、上記のような悩みや不安が解消されるだけでなく、圧倒的に継続するための極意や稼げる人の頭の中、時代の波に先乗りする方法などの数々のノウハウ・思考法を学ぶことができます。

稼ぐことから逃げるな

おすすめ度
(Kindle版:760円 / 単行本:1,540円)

本書は、YouTube「年収チャンネル」「内定チャンネル」でおなじみの株本祐己氏の初著書となります。

やりたいことが見つからない人、働き方やキャリアプランで悩む人に個の時代を勝ち抜く方法を学べる1冊となっています。

株本氏は、フリーランス界隈ではとても有名で、数百名を超えるフリーランスを束ねており、社員0名で10億円を超える会社を経営する経営者でもあります。

将来的に、フリーランスとして独立したいと考えている方は、ぜひ本書を手にとってみてください。

本書の構成

第1章 思考停止で大手企業を目指すな
第2章 自分の武器を知り「ビジネス戦闘力」を高める
第3章 収入を一気に上げるフリーランスの道
第4章 爆稼ぎのビジネスモデルを盤石にする方法
第5章 雑魚になるな!王になれ!

【2025年】フリーランス(個人事業主)を目指す方におすすめの本・入門書11選この記事では、フリーランス(個人事業主)を目指す方におすすめの本をランキング形式で11冊ご紹介します。...

アフィリエイト・ライティングについて学べる入門書4選

ゆる副業のはじめかた アフィリエイトブログ

おすすめ度
(Kindle版:814円 / 単行本:1,618円)

著者のヒトデさんは、会社員時代に趣味ではじめたブログで稼げるようになり、現在は本業にされています。

各項目で公開されている「ゆるポイント」を見れば、効率的にアフィリエイトブログを制作・運営するための知識とテクニックの要点を抑えることができます。各項目ごとに理解を促す図解が入っているので、初心者の方でも理解しやすいです。

また、ブログで安定的に収益を得るためにはSNSの運用が欠かせません。本書では、SNSの選択の仕方、SNSの活用法、フォロワーの増やし方などについても学ぶことができます。

月10万円稼ぐ アフィリエイトブログ入門講座

created by Rinker
¥1,564
(2025/04/25 16:45:19時点 Amazon調べ-詳細)

おすすめ度
(Kindle版:1,500円 / 単行本:1,700円)

本書は、ブログの始め方から収益化の方法まで、人気ブロガーが一気通貫で解説してくれています。ブログを立ち上げたことのない初心者はもちろん、なかなか収益が伸びずに悩んでいる方も必見の1冊です。

本書では、アフィリエイトの仕組みやアフリエイトで稼ぐための必要なスキル、ブログのカテゴリーやコンセプトを決める上でのヒントを得ることができます。

これから副業でアフィリエイトを始めて、まずは10万円/月の副業収入を目指したい方におすすめの1冊です。

KYOKO式しっかり学べる副業の学校 アフィリエイト編

created by Rinker
¥1,680
(2025/04/25 16:04:12時点 Amazon調べ-詳細)

おすすめ度
(Kindle版:1,600円 / 単行本:1,800円)

本書は、総フォロワー数15万人以上の女性ビジネス系YouTuber「KYOKO氏」の初著書となります。

副業の学校」を経営し、累計2,000人以上に副業のノウハウを教えてきた筆者は、全日本SEO協会認定SEOコンサルタント、SEOスペシャリスト、Webライティング能力検定1級を取得している実力者です。

本書は、そんな著者がアフィリエイトで稼ぐためのノウハウや知見を凝縮した一冊となっています。最前線で活躍するアフィリエイターとのインタビューも収録されているので、楽しみながら読むことができます。

【2025年】アフィリエイトの独学におすすめの本・入門書13選この記事では、アフィリエイトの独学におすすめの本をランキング形式でご紹介します。...

【AI副業】初心者でも生成AIで稼げる!「書くビジネス5選」

おすすめ度
(Kindle版:500円 / 単行本:1,900円)

本書では、文書生成AIであるChatGPTやClaudeを活用し、初心者でも簡単に始められる「書く」副業の方法を徹底解説しています。

プロンプトを入力するだけで、高品質な文章やコンテンツを生成できる時代が到来しました。文章力に自信がない方でも、質の高いコンテンツを生み出すことができます。

AIと副業を組み合わせたノウハウを、これだけ具体的かつ実践的に解説している本は他にありません。

YouTube・動画編集について学べる入門書2選

世界一やさしい YouTubeビジネスの教科書1年生

created by Rinker
¥1,811
(2025/04/24 19:13:45時点 Amazon調べ-詳細)

おすすめ度
(Kindle版:1,700円 / 単行本:1,800円)

YouTubeでの収入といえば、Googleアドセンスを思い浮かべる方が多いと思いますが、最近ではスーパーチャットやメンバーシップ、オリジナルコンテンツの販売やアフィリエイトなど、さまざまな方法で稼げるようになっています。

本書では、そういったYouTubeで稼ぐあらゆる手法について、人気ビジネス系ユーチューバーが詳しく解説しています。

本書の構成

1時限目 YouTubeは個人が大きく稼げる最高のプラットフォーム
2時限目 YouTubeのSEOとアルゴリズム
3時限目 オーソドックスな収益、広告収入で稼ぐ方法
4時限目 自社商品・独自コンテンツ販売
5時限目 YouTubeアフィリエイト
6時限目 YouTubeで挫折しないための心構え
7時限目 YouTubeアナリティクスの使い方

アクセス 登録が劇的に増える!動画制作プロの仕掛け52

created by Rinker
¥1,683
(2025/04/25 16:04:13時点 Amazon調べ-詳細)

おすすめ度
(Kindle版:1,600円 / 単行本:1,800円)

本書は、SNSやYouTubeなどの動画配信プラットフォーム上で、再生回数やフォロワー数を増やす仕掛けを、元テレビ朝日のプロデューサー(現AbemaTVのプロデューサー)が豊富な写真や図を用いて解説してくれます。

報道、ワイドショー、バラエティ、トーク、グルメなど、ほぼすべてのジャンルの経験を持つ著者が、30年かけて培った52の動画作成ノウハウを紹介してくれています。

動画を制作するにあたって、撮影だけではなく、編集する際のテキストやキャッチコピー、構成、声、音楽、ナレーションなど類書にはない内容にも言及しています。

【2025年】動画編集の独学におすすめの本・参考書12選この記事では、動画編集を独学したい方におすすめの本をランキング形式でご紹介します。...

転売・せどりついて学べる入門書2選

もっと世界一やさしい Amazonせどりの教科書1年生

created by Rinker
¥1,703
(2025/04/25 16:45:20時点 Amazon調べ-詳細)

おすすめ度
(Kindle版:1,600円 / 単行本:1,700円)

本書は、今日仕入れて明日から5万円/月稼げる転売ノウハウを凝縮した1冊となっています。

仕入れのコツから適切な価格設定、トラブルの対処法まで一気通貫で解説されています。

初月から10万円を稼ぐ メルカ転売術

created by Rinker
¥1,500
(2025/04/25 17:42:31時点 Amazon調べ-詳細)

おすすめ度
(Kindle版:1,400円 / 単行本:1,500円)

本書は、若い世代を中心に広く浸透しており、副業初心者の入り口ともなっているメルカリ転売ノウハウを凝縮した1冊となっています。

本書では、コンサルティング事業を手掛け、自身が開催する転売セミナーで数多くの成功者を輩出してきた森 貞仁氏が、初月で10万円稼げるメソッドを公開しています。

メルカリを利用したことがない人でも実践できるよう、基本の「き」から解説されています。転売のキモとなる仕入れテクニックを学べるので、転売初心者の方は必見の1冊です。

Web制作ついて学べる入門書2選

1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座

created by Rinker
¥2,326
(2025/04/25 11:57:54時点 Amazon調べ-詳細)

おすすめ度
(Kindle版:2,200円 / 単行本:2,400円)

本書は、これからHTML/CSSを独学したいと考えている方にピッタリの一冊です。

HTMLとCSSの基本や、レスポンシブデザイン、Flexbox、CSSグリッドなど最新の技術についても体系的に学ぶことができます。

実際に手を動かしながら学ぶ構成になっており、効率的にスキルを身につけることができます。

エンジニアがフリーランスで年収1000万円になるための稼ぎ方

created by Rinker
¥1,925
(2025/04/25 16:45:21時点 Amazon調べ-詳細)

おすすめ度
(Kindle版:1,700円 / 単行本:1,800円)

本書は、フリーランスのエンジニアとして実際に年収1000万円以上稼いでいる著者が、フリーランスとして働くことのリアルとノウハウを実体験ベースであますことなく解説してくれています。

会社員時代は残業代込みの年収が600万円だった著者の実体験がベースになっているので、特別な才能は必要ではなくかなり再現性が高いノウハウとして落としこまれています。

プログラミングの独学におすすめの本・参考書19選【初心者向け】この記事では、プログラミングを独学したい方におすすめの本をランキング形式でご紹介します。...

Webマーケティングについて学べる入門書2選

沈黙のWebマーケティング

おすすめ度
(Kindle版:2,200円 / 単行本:2,400円)

本書は、Webマーケターでは知らない人はいない「ボーン・片桐」が登場する、漫画と解説がセットになったWebマーケティングの入門書です。

沈黙のWebライティングなど、大人気を博した書籍のシリーズです。SEOのアルゴリズムをはじめ、Googleウェブマスターツールの活用術、TwitterをはじめとしたSNSの運用方法、コンテンツマーケティングの極意など、Webマーケターが必ず押さえておくべき事柄をわかりやすく解説しています。

「ボーン・片桐」が登場するストーリーを読み、解説記事を通じて理解を深めることで、Webマーケティングの基礎と本質を身につけることができます。

沈黙のWebライティング

おすすめ度
(Kindle版:990円 / 単行本:2,200円)

本書は、Webライター界隈ではとても有名で、駆け出しライターのバイブルのような1冊です。前述の『沈黙のWebマーケティング』と同様、「ボーン・片桐」が登場するストーリーを通じて、SEOに強いライティングのノウハウを学ぶことができます。

自分もWebメディアのSEOディレクターとして、多くのライターさんに本書を紹介してきましたが、「楽しみながらWebライティングやSEOのノウハウが学べた」ととても評判が良かったです。

【2025年】Webマーケティングおすすめ本ランキング12選この記事では、Webマーケティングを独学したい方におすすめの本をランキング形式でご紹介します。...

フリーランス・ひとり社長におすすめの税金本2選

お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!

おすすめ度
(Kindle版:1,100円 / 単行本:1,300円)

本書では、フリーランスにとって必須の知識である税金の仕組みを、漫画で楽しく網羅的に学ぶ事ができます。

税金に関する知識がなくても、業界用語を優しく解説してくれているので非常に読みやすく、3時間もあれば読み終える事ができます。

著者のYouTubeでも、税金について分かりやすく解説されているのでおすすめです。

日本一わかりやすいひとり社長の節税 税理士YouTuberが本音で教える

created by Rinker
ぱる出版
¥1,650
(2025/04/25 17:42:32時点 Amazon調べ-詳細)

おすすめ度
(Kindle版:1,500円 / 単行本:1,600円)

本書は、ひとり会社の「立ち上げ時」はもちろん、経営が軌道にのった「安定期」まで、知らないとソンする税金・節税のポイントを分かりやすく解説してくれています。

「今住んでいる家を社宅にして節税できる?」
「生命保険の節税ってもうオワコンなの?」
「法人化を検討すべき所得ラインっていくら?」
「食事代、交通代の裏技的な落とし方ってある?」
「役員報酬はいくらが一番トクする?」

上記のような疑問に、現役バリバリの税理士が的確に答えてくれます。著者のYouTubeもかなり分かりやすく解説してくれているのでおすすめです!

税金や確定申告の勉強におすすめの本11選【初心者向け】この記事では、税金や確定申告の勉強におすすめの本をランキング形式で11冊ご紹介します。...